レッスン日記

レッスン日記Diary

【動画】ハノン17番の練習 2019/1/25

2019.01.24

ハノンの17番を練習している年長さん。1〜20番の中で17番は弾きにくいのですが、楽しそうに弾いています。完全に読譜力が身に付いていて、常に音符を目で追って弾いています。少し前には、テキストに載っているベートーヴェンのエリーゼのためにを弾きたいと言って弾いていました!ハノンはもうすぐ20番まで終わりそうで、これからどれぐらい指が速く動くようになるか、楽しみです✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


コンクールを通して 2019/1/21

2019.01.20

わかなピアノ教室では、教室主催の発表会の他に、任意で様々なステージへの参加をしています。主にピティナのステップや、コンクールです。人前で弾く機会を多く経験すること、良い緊張感を多く経験することで、精神的にも強くなり、ピアノも上手になっていきます。発表会だけより発表会とステップ、更にコンクールに参加すると、結果に関わらず一段と演奏力が高まります。ピアノを通して、高い集中力と強い精神力を育んでほしいです✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


ブルグミュラーの次はソナチネへ 2019/1/18

2019.01.18

わかなピアノ教室では、ブルグミュラー25の練習曲を終えた後、ソナチネに入ります。ソナチネを練習しながら、ロマン派の曲などを取り入れ、レパートリーを増やしていきます。ショパンはみんな大好きです。この時期になったら曲を仕上げる毎にステップなどの舞台で弾いていっても良いと思います。たくさんのクラシック音楽を弾けるようになってほしいと思います✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


ドビュッシーの演奏 2019/1/13

2019.01.13

アメブロにも更新しましたが、先日、名古屋の素敵なホールでコンサートに出演してきました。今回はドビュッシーを2曲演奏しました。響きがとても心地良くて、幸せな時間でした。ピアノは本当に美しい楽器だと改めて実感しました✨またコンサートの動画を、【発表会】ページに載せたいと思います!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


ブルグミュラー25の練習曲2019/1/10

2019.01.10

子どものピアノといえば、ブルグミュラー25の練習曲。他には、18の練習曲もありますね。25の練習曲には、アラベスクや貴婦人の乗馬など、馴染みのある有名な曲がいくつか入っています。どの曲を弾いている生徒さんも、とても楽しそうです✨わかなピアノ教室では、基本的に25曲全てをレッスンしています。それぞれの曲に、必要なテクニックや表現が詰まっているからです。ピアノを始めて読譜ができるようになり、指も独立してきて、もうすぐブルグミュラーに入れそうな生徒さんもいます。更にピアノの楽しさ、素晴らしさを感じてもらえるように、レッスンしていきます♫

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


アコースティックピアノで2019/1/5

2019.01.05

わかなピアノ教室では、ご自宅用のピアノにアコースティックのピアノをお勧めしています。アコースティックピアノとは、アップライトピアノ又はグランドピアノです。少し上達してくると、楽譜を読んで弾くだけでなく、”表現すること”をしていきます。アコースティックピアノでは、強弱の幅、鍵盤へのタッチの感覚、ペダルによる音の響きを弾き分けることができますが、電子楽器(電子ピアノやキーボード)では、それができません。上の写真は、お家での練習の様子を送ってくれた生徒さんのピアノ。表現がしっかりとできます。インテリアも考えて写真のような木目調のピアノを置かれる方も増えてきました。艶のある黒も、どちらも良さがあると思います。綺麗な響きにピアノの楽しさを感じられる生徒さんを育てていきたいです。

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


新年度ピティナピアノステップ要項 2019/1/3

2019.01.03

先日、2019年度ピティナピアノステップの要項が届きました!昨年と特に変わりはありませんが、表紙のデザインが新しくなったものです。出演されたい方は資料をお渡しします♫「一年に一回の発表会では舞台経験が少ないかな」「発表会以外でも人前で弾いて度胸や自信をつけてあげたい」という方には、お勧めです。コンクールと比べて、気軽に参加することができます。2019年もたくさんの曲を弾いて、大好きな曲を見つけてほしいです!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


【レッスン動画】導入期のテクニック修了!2018/12/27

2018.12.26

年内のレッスンで、導入のテクニックを修了した年中さん。ピアノを始めて一年経っていませんが、お母様が隣でいつも歌いながら練習して下さっているそうで、心を込めて弾けるようになってきています。これからは、更に指を鍛えて豊かなを奏でられるようにレッスンしていきましょう♫

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


お母様から感動のお手紙 2018/12/23

2018.12.23

年中さんからピアノを始めて、現在年長さんのお母様からお手紙を頂きました。いつも良く努力している男の子です。素直で、一生懸命で、レッスンがとても楽しいです♫お母様の優しい見守り方も、本当に素晴らしいです。これからも色々な曲を経験して感性を磨き、弾けた時の喜びや達成感を励みに頑張りましょう(^^)

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


【レッスン動画】高い演奏力を目指して2018/12/20

2018.12.20

ツェルニー30番の7番。まだ幼いですが、いつも完璧になるまで練習してきてくれます。コンクールにも挑戦して上手になりたいという強い意志を持ち、毎回のレッスンで演奏力を磨いています。✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


Go To Top