レッスン日記

レッスン日記Diary

コンクール課題曲を通しての成長 2019/5/6

2019.05.09

今年、初めてのコンクールに挑戦する年長さん。課題曲の練習を始めて間もないですが、とても上手に弾けるようになってきました。簡単な曲をここまで深く掘り下げることは初めての経験です。コンクールレッスンを通して、短期間でも様々な面で成長しています。

⚫︎高い集中力とレッスンを受ける時の姿勢(ピアノを始めたばかりの小さい頃の集中できる時間は短かったのですが、今ではとても真剣に聞いてくれています!)

⚫︎自分の音を聞こうとする耳の良さ(最近、音を聞いて左右のバランスがとれるようになってきました!)

きっと、精神的にも強くなっていると思います。お母様の応援も素晴らしいです✨本番まで、過程を楽しみながら頑張りましょう!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


【動画】一音一音に心を込めて…♫ 2019/5/6

2019.05.06

一年生の生徒さんが演奏する、ツェルニー30番の13番。一音一音を耳で良く聞いて、心を込めて弾いています。小学生になり、更に音を聞くことができるようになってきました。自分の『音を聞く』ことで集中力も高まり、演奏にも磨きがかかって、ピアノを弾くことがとても楽しくなります♫レッスンでは、基礎にコンクール課題曲、発表会の曲とたくさんの曲を弾いています!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


新しい時代【令和】へ!

2019.05.04

【令和】になり、4日が経ちました。新しい時代、ワクワクしますね!わかなピアノ教室も、新しくスタートしていきたいと思います!レッスンに通って頂くお子さまに、ピアノや音楽の素晴らしさを伝えていきたいです。令和元年も、よろしくお願いいたします✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


【レッスン動画】スケールの良い弾き方 2019/5/2

2019.05.02

一年生のレッスンから、へ長調のスケール練習です。へ長調はシに♭がつきます。一定のテンポで指使いを正しく、フラットを忘れずに弾きましょう。この生徒さんは指くぐりをした後の指がすぐ次の鍵盤に用意されていて、とても良い弾き方をしています♫このように弾けるとミスなく、スムーズに弾けます。♯3つまで終わり、これから♭系の調をマスターしていきましょう!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


【動画】リズム感と拍子感 2019/4/27

2019.04.27

2年生の生徒さんのレッスンからバイエル80番の動画です。リズム感がとても良く、音楽の流れが活き活きとしています。レッスンではいつもメトロノームを使い、リズム感、拍子感を養っています。毎週笑顔でレッスンに来てくれて、弾く時は真剣に弾いています。曲集は、合格したい!と現在頑張っている曲が終わったらブルグミュラーに入ります✨楽しみです✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


【動画】ギロックのワルツ♫ 2019/4/24

2019.04.24

初めてギロックの曲を練習している2年生の生徒さん。今度のピティナピアノステップで弾きます!短期間ですぐ譜読みでき、楽しそうに弾いています。心を込めて表情豊かに弾けるようになってほしいと思い、ギロックを選びました。ギロックには本当に素敵な曲がたくさんあります。ここからは細かい所の練習をして、自信を持って弾けるようにしてほしいです。本番が楽しみです✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


ブラインドタッチで安定した演奏に 2019/4/19

2019.04.19

常に楽譜を見て弾いている年長さん。音が跳躍したりする時以外はほとんど手元を見ず、常に楽譜を目で追っています。これが理想の弾き方です!楽譜を見ていることで強弱記号にも意識が向いて、練習曲も感性豊かに弾いてくれます。ブラインドタッチができるようになると、より良い演奏ができるようになっていきます✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


ピアノは基礎を丁寧に 2019/4/14

2019.04.14

練習曲を弾いている男の子。譜読みがとても速いです!!わかなピアノ教室では、練習曲を中心にレッスンしています。ピアノの基礎となる曲で、最も大切なものです。練習曲が弾ければ、それを応用して様々な曲が弾けるようになります。しっかりと指を動かし、楽譜から色々なことを読み取って弾きましょう!メトロノームを使うことも大切です🎹

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


楽典の理解と良い演奏 2019/4/10

2019.04.10

楽典(音楽理論)の勉強も頑張って、ちょうど2年間で11冊のワーク全てが修了した新2年生の生徒さん。年長さんの春からピアノを始め、ピアノもとても上達しています。強弱記号、複雑な音符の長さや高さを理解しているので、演奏する時のテンポも崩れず、長さが違っていたりすることがありません。良い演奏には、そのような理解も大切です。お母様と相談して、これからも楽典を継続して勉強していくことになりました!たくさんの素晴らしい知識は宝物です。✨

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


4月レッスン始まりました!2019/4/3

2019.04.03

4/1から、新年度のレッスンが始まりました。学年が変わると、みんなが大きく見えます(^^)4月1週目のレッスンでは、発表会のお知らせをしています。発表会のお知らせをすると、みんな目が輝いていて、とても嬉しいです✨ご確認よろしくお願いします。選曲に入るまでは、基礎をどんどん進めていきましょう。キリが良いところを目標にすると良いですね。先が見える小さな目標にすると、モチベーションが高まります!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial

友だち追加


Go To Top