レッスン日記

レッスン日記Diary

見守ってあげること2017/5/30

2017.05.30

ピアノを練習する上で、お母様の関わり方ってとても難しいですよね💦もちろん、親子で楽しく練習できてますという生徒さんもいます(^^)でも、「長い時間集中していられないです」「つい練習中に注意してしまいます」どうしたら良いでしょうか?とご相談して下さる方がよくいらっしゃいます。これは、上手になってほしい!というお母様の思いからお子さまへの気持ちなので、悪いことではないと思います(^^)関心を持って頂いていることは、とても嬉しいです。ただ、できたところを認めてほめてあげることが、とても大切です‼︎そして、お母様は、マネージャーを目指して下さい。ピアノの経験がなくても大丈夫なんです!上手に見守ってあげることが、一番の方法です。わからないことなどある方は、いつでもご相談下さいね♫

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


Aちゃん(年中)テキスト修了おめでとう〜!2017/5/28

2017.05.28

昨日は天候にも恵まれて、小学校の運動会が無事に開催されたようですね♫
さて、先週と今週のレッスンでは何人かの生徒さんが新しいテキストに進みました〜!お写真を撮り忘れてしまったり、まだお母様にお写真掲載して良いかお聞きしていない生徒さんもいらっしゃるので、全員は紹介できませんが…今回は、その中で良く頑張ってくれた、年中さんのAちゃんです(^^)当教室ではいくつかのテキストを使っていますが、Aちゃんはどりーむシリーズを使っています。先週、ついに5巻へ!メインテキスト、通算6冊目です‼︎4巻の後半は黒鍵がたくさん出てきたり、最後の「森のかもつれっしゃ」は、3ページある曲を集中して弾き続けるので難しかったと思いますが、よく頑張りました!!おめでとう〜♡

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


音符カード練習2017/5/25

2017.05.25

当教室では、読譜力をつけるために音符カードを使っています。皆さん、レッスンに持ってきて下さって、ありがとうございます。たくさんの宿題の曲を弾いたりしていると、なかなかレッスンではカードができず…という日が続いています。時々使うので、レッスンカバンに入れておいて下さいね♫ただ、カバンに入れたままにせず、基本はご自宅で使って読譜力をどんどん高めていきましょう!「ドレミ」も読めないのに進んでいって、行き詰まってしまう。。それでは練習しようと気持ちがなくなってしまいます。自分でスラスラ読めるようになると、ピアノがもっと楽しくなります☺️

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


Aくん(年長)のレッスン2017/5/16

2017.05.16

年長さんのAくん。かっこいい曲が大好きです。でも、優しい曲も心を込めて丁寧に弾いてくれます。感性がとても豊かだと思います。↑テキストの最後の曲を弾いているところ
この日は一冊修了してテクニックの本に入ったので、この笑顔です♫おめでとう〜!あと一曲でメインテキストも4巻へ‼︎頑張ってね(^^)

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


5月からのレッスン2017/5/10

2017.05.10

連休は、皆さん楽しく過ごせましたか?今週からレッスンが始まっていますが、元気に来てくれて何よりです。今日は、以前に体験レッスンに来てくれた生徒さんの初レッスンでした♫発表会にも早速出られます‼︎素敵な演奏が出来るように、一緒に頑張っていきましょう(^^)

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


GWの練習 2017/5/3

2017.05.03

今週のレッスンはお休みですが、みんな練習をコツコツ頑張ってくれているようです♫「ここはこの弾き方で合ってますか?」「宿題になっていない曲も練習して良いですか?」と質問してくださる生徒さんも♡子どもたちにとって楽しいこといっぱいのGWですが、このお休みの間にどれだけモチベーションを保ってピアノを弾くかで、上達が変わってきます。お母様が関心を持って声かけしてあげることが、何より大事です☺️私も楽しみながら練習します⭐️楽しい思い出もいっぱい作って下さいね♡

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


導入期が大切!2017/4/26

2017.04.26

ピアノを弾く上でとても大切な、手のフォーム。初歩の段階でしっかりとレッスンしていきます。子どもは指が弱いですが、「もう少し弾けるようになってから直せばいいかな」と思ってそのままにしていると、ついた癖を直すのに大変になってしまいます…💦一度しっかりとしたフォームが出来てしばらく経つと、何も言わなくても上手にコントロールできるようになります‼︎そうすると、小さい子でももっと先のことが効率良くレッスンできるんです😃♫
日頃から意識して練習してみましょう!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


姉妹でピアノレッスン2017/4/7

2017.04.07

姉妹でレッスンに通ってくれている新年中さんと年々少さんのお二人。お揃いのお洋服で可愛い〜♡この日は妹のKちゃんのレッスンに、春休み中のお姉ちゃんが一緒に来てくれました。レッスン中、塗り絵をして待っていてくれました♫兄弟姉妹で通ってくれている生徒さんは、同じ曜日又は違う曜日に通ってくれている子もいます。それぞれですが、ご家族の協力あってのレッスンです。いつもありがとうございます😊二人で一緒に弾ける日を楽しみに頑張りましょう‼︎

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


ブルグミュラーでピアノの楽しさを♡2017/4/4

2017.04.04

ブルグミュラーを弾いている小学生の生徒さん達。とてもいきいきとしています!アラベスクは名曲ですね!ブルグミュラーなどに入ると、それまでとは違う音色に出会え、本当のピアノの楽しさに気付くような気がします。最近は頑張り屋さんが多く、早い段階で中級に進める子がいるかな?初中級レベルに入った生徒さんは、曲が難しくなってきますが、これまでの調子で頑張りましょう♪大変な時も、そこを乗り越えると必ず新しい世界観に出会うことができます♪

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


明日から新たなスタート!2017/3/31

2017.03.31

明日から、4月のレッスンが始まります。新しい学年になる時って、緊張感もありますが、ワクワクしますよね!ピアノも、新鮮な気持ちで始めてみましょう♫
・練習はできていますか?
・ノートの宿題はできましたか?
・爪は切ってありますか?
・忘れ物はないですか?

レッスンに来る前に、今一度確認してみて下さい😃新しいレッスン手帳のご用意をお願いしている方は、よろしくお願いします♡では、楽しみにお待ちしています!!

■ご相談、お問い合わせはお気軽に!
TEL:080-6905-0700
【お問合せフォーム】
http://www.wakana-piano.com/contact
【体験レッスンお申込み】
http://www.wakana-piano.com/trial


Go To Top